2015年06月21日
子供さん演出
こんにちは
Si NERIA 中原です。
今回は、挙式の時にお子様参加ができるような演出を紹介いたします。

代表的な演出は・・・・・
フラワーガール・フラワーボーイ
お嫁様が入場するときに先導でお花をまいてもらう演出です。
バージンロードを清めるという意味合いもあります。
リングボーイ
結婚指輪を載せたリングピローを運ぶ役割の男の子です。
新郎新婦様の近親者で4歳~10歳以下ぐらいの男の子がおすすめですが、
女の子でもOKです。
リングを運ぶ人ということで、リングベアラーともよばれています。
ベールガール
お嫁様の入場で、ベールの裾を引きずらないよう持ち上げて歩く女の子です。
トレーンベアラーともよばれています。
それぞれ、挙式に花を添える役割になっています。
お子様のお母様にとっては、大事な舞台でもあります。
参加者の中にお子様がいらっしゃったら、是非お子様も挙式に参加させることで
和やかでアットホームな挙式になりますよね
しかしあまりにもかわいすぎる年齢ですと、まっすぐ歩けなかったり緊張してたりしますので
お子様のお母さんとお話して、きめるといいかもしれませんね
最近はファミリーウエディングも多くなってきました。
愛息子・愛娘と一緒に結婚式をしてみてはいかがでしょうか?
また次回も更新しますので、よろしくお願いします。

Si NERIA 中原です。
今回は、挙式の時にお子様参加ができるような演出を紹介いたします。

代表的な演出は・・・・・
フラワーガール・フラワーボーイ

お嫁様が入場するときに先導でお花をまいてもらう演出です。
バージンロードを清めるという意味合いもあります。
リングボーイ

結婚指輪を載せたリングピローを運ぶ役割の男の子です。
新郎新婦様の近親者で4歳~10歳以下ぐらいの男の子がおすすめですが、
女の子でもOKです。
リングを運ぶ人ということで、リングベアラーともよばれています。
ベールガール

お嫁様の入場で、ベールの裾を引きずらないよう持ち上げて歩く女の子です。
トレーンベアラーともよばれています。
それぞれ、挙式に花を添える役割になっています。
お子様のお母様にとっては、大事な舞台でもあります。
参加者の中にお子様がいらっしゃったら、是非お子様も挙式に参加させることで
和やかでアットホームな挙式になりますよね

しかしあまりにもかわいすぎる年齢ですと、まっすぐ歩けなかったり緊張してたりしますので
お子様のお母さんとお話して、きめるといいかもしれませんね

最近はファミリーウエディングも多くなってきました。
愛息子・愛娘と一緒に結婚式をしてみてはいかがでしょうか?
また次回も更新しますので、よろしくお願いします。
